4-4.モノレール 湘南モノレールの乗り方 有名な観光地である神奈川県の江の島には、湘南モノレールが走っています。大船駅から湘南江の島駅までの1路線、6.6キロメートル、所要時間14分です。 きっぷの買い方や使い方は通常の電車と同じです。モノレールだからといって特に変わ... 2023.01.30 4-4.モノレール
4-4.モノレール 北九州モノレールの乗り方 福岡県北九州市には、北九州モノレールが走っています。新幹線の駅もある小倉駅から旧小倉市(小倉北区・小倉南区)を南北に縦断しています。小倉駅~企救丘(きくがおか)駅の1路線、8.8キロメートルです。 2022.10.04 4-4.モノレール
4-4.モノレール 千葉都市モノレールの乗り方 千葉市には、千葉都市モノレール(以下、千葉モノレール)が走っています。1号線(千葉みなと~県庁前)と2号線(千葉みなと~千城台)の2路線あります(千葉みなと~千葉間は共用)。 2022.08.01 4-4.モノレール
4-4.モノレール 多摩モノレールの乗り方 多摩都市モノレール(以下、多摩モノレール)は、東京の多摩地域を南北に結んでいます。多摩市の多摩センター駅から八王子市、日野市、立川市を経て東大和市の上北台駅まで1路線16キロメートルです。 2022.07.24 4-4.モノレール
4-4.モノレール 那覇・ゆいレール(沖縄都市モノレール)の乗り方 那覇には、沖縄唯一の軌道系交通機関である「ゆいレール(沖縄都市モノレール)」が走っています。乗ってきましたので、乗車券の買い方や改札口の通り方などについて説明します。特に、慣れない観光客の方にわかりやすい内容になっています。 2020.03.11 4-4.モノレール