路面電車:万葉線の乗り方

ドラえもんトラム 3-1.乗り方・国内
この記事は約3分で読めます。

最終更新日 2019年10月1日

富山県の高岡市・射水市を走る路面電車に「万葉線」があります。「高岡駅」停留所から富山湾沿岸の「越ノ潟」停留所までの1系統です。運賃の支払方法や、どこの扉から乗るかなど、万葉線の乗り方について説明します。

ドラえもんトラム

高岡駅は、北陸新幹線の延伸時に第三セクターとして開業した「あいの風とやま鉄道」とJR西日本の氷見線・城端線の駅です。2014年3月に駅が改装され、高岡駅構内に万葉線が乗り入れました。万葉線の始発駅は、「高岡駅」停留所になります。旅行者が利用する場合は、ここから乗ることになるでしょう。

運賃の支払方法

運賃は距離制で、大人230~480円、小人120~240円です(2019.10.1時点 ※消費税アップにより変更)。
後乗り、後払いです。車両の後方の入り口から乗り込みます。そのとき、整理券を取ります。降りるときは、車両の前方に移動し、運転席のすぐ後ろにある料金箱に整理券と所定の金額を入れて、前扉から外に出ます。1日乗車券を持っている場合は、そのときに運転手に見せます。

いまのところ交通系ICカードには対応していません。
日本全国のどの交通機関で、どのカードが利用できるかについては、「交通系ICカード、自分のカードでどの電車・バスに乗れるのか一覧表で説明します」「交通系ICカード「全国相互利用サービス」で乗れる電車・バスをすべて紹介します」で説明しています。あわせてお読みください。

交通系ICカード、自分のカードでどの電車・バスに乗れるのか一覧表で説明します
ふだん使っている交通系ICカードが旅先でも使えるかどうか、気になったことはありませんか? 自分が持っているSuica(スイカ)などの交通系ICカードが旅行先でも使えるかどうか、現在の状況を一覧にしました。観光や出張などで、日本各地に出かけるときに、お役立てください。
交通系ICカード「全国相互利用サービス」で乗れる電車・バスをすべて紹介します
この記事では、交通系ICカードの「全国相互利用サービス」の対象カード(全10種類)で、それぞれどのような電車・バスに乗れるかについて、日本中すべて掲載します。

1日乗車券

「万葉線一日フリーきっぷ」は、大人900円、小人450円です(2019.10.1時点 ※消費税アップによる変更なし)。親子セット1,100円もあります。始発駅から終着駅まで1回往復し、どこかで1回降りれば元が取れる計算になります。

海王丸の乗船券とセットになった「万葉線・海王丸セットクーポン」大人1,100円、小人550円もあります。発売場所は、電車内です。

下の画像は私が乗ったときに使ったきっぷです。少し古いもので、現在はデザインが変わっています。

万葉線一日フリーきっぷ

お得なきっぷ、団体割引(万葉線)

環境回数券

旅行者が利用するものではありませんが、「環境回数券」という名前の回数券があります。
平日の昼間帯(午前10時~午後4時)と土曜・日曜・祝日の1日中使えます。また、毎週水曜日は「ノーカーデー」となっていて、やはり1日中使えます。金額は、13枚つづりで10枚分と、かなりお得です。

万葉線・環境回数券のご利用時間

おわりに

私は、2014年に高岡を2回訪れました。1回目は1月。高岡駅は工事の真っ最中で、万葉線の「高岡駅前」停留所は仮設の状態でした。

「高岡駅前」停留所(仮設)

2回目は11月です。改装は終了し、「高岡駅前」停留所は「高岡駅」停留所に名前を変え、駅構内に乗り入れていました。ほんの少しの距離ですが、停留所が駅の中にあるのと外にあるのでは安全性や利便性が大きく異なります。駅前で交通量の多い道路を渡らないで済むという点だけでも、価値のある改装だと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

(2014年1月・11月訪問)

[このサイト・ブログ内の関連記事]

スポンサーリンク