2.路面電車

スポンサーリンク
2-2.乗り方・海外

路面電車:フライブルク・トラムについて

先進的な環境保護政策で知られ、「環境首都」という異名のあるドイツのフライブルク(Freiburg)では、都市計画の一環として路面電車を活用しています。乗ってきたので、紹介します。
2-2.乗り方・海外

路面電車:シドニー・トラムについて

オーストラリアの路面電車としてはメルボルンが有名ですが、シドニーにも乗りやすい路面電車(トラム)が走っています。乗ってきたので、紹介します。
2-2.乗り方・海外

路面電車:香港・軽鉄(Light Rail)の乗り方

香港といえば、香港島を走る2階建ての路面電車が有名です。しかし、香港には、もうひとつの路面電車「軽鉄(Light Rail)」があります。乗ってきましたので、乗り方やきっぷの買い方などを紹介します。
2-9.よもやま話

広島には歩行者・自転車と路面電車だけが通れる橋「広電天満橋」があります

広島市内に、歩行者・自転車と路面電車だけが通れる橋があります。自動車は通れません。その橋の前後の道路は、自然に歩きやすい環境になっていました。広電天満橋とその周辺の道路を歩いてきましたので、報告します。
2-9.よもやま話

ポートランドに歩行者と路面電車の橋「Tilikum Crossing」があります

アメリカ・ポートランドに、歩行者・自転車と路面電車・路線バスだけが通れる橋「Tilikum Crossing」があります。一般の車両は通行できません。まだ新しい橋で、2015年9月12日にオープンしました。この記事をアップしたのが2017年...
スポンサーリンク