おすすめの日本酒:十四代(じゅうよんだい)中取り純米・今日の一本

日本酒「十四代(じゅうよんだい)」 4-3.日本酒
この記事は約4分で読めます。

山形県の日本酒「十四代(じゅうよんだい)」中取り純米 無濾過を飲みましたので、ご紹介します。

日本酒「十四代(じゅうよんだい)」

私の買値(一升瓶):3,132円(税込)

製造年月は、2017年10月です。

製造年月は2017年10月

入手困難

めったなことでは手に入らない日本酒です。私も久しぶりに買って飲みました。

普通に売っている酒屋はありません。店頭で抽選、インターネットで抽選、他の日本酒と抱き合わせで抽選など、抽選販売が多いようです。
私が知らないだけで、どこかで普通に店頭で売っている酒屋さんがあるかもしれませんが、そういう情報はネットには出てきません。私は本当にそういう店を知りませんが、もし知っていたとしても書かないでしょう。

以前、ある酒屋で私の前に会計した客が十四代を買っていました。もしかしたら、と思い十四代は買えますかと聞きましたが、常連にしか売らないということでした。
それは店の方針ですから、私はなんとも思いませんが、中には怒る客もいるのでしょう、お店の方の返事がなんとも回りくどく、要するに「常連にしか売らない」と理解するのにしばらくかかりました。

また、東京・新宿にある伊勢丹デパートの日本酒売場で「十四代はありませんか」と尋ねているサラリーマン風の中年男性を見たことがあります。お店の回答は聞こえませんでしたが、その買い方で買える酒ではありません。

ラベル

表と裏にラベルがあります。表ラベルは、すっきりとシンプルです。

十四代 表ラベル

中央に商品名である「十四代」、右側に「中取り純米」、左側に「無濾過」と書かれています。右下に原材料などの記載があります。

原材料 米、米麹
精米歩合 55%
アルコール分 15度

とあり、「国産米100%使用」となっています。アルコール分がやや軽めです。

表ラベルの上に、銀色の小さなラベルがあります。

要冷蔵 生詰

「要冷蔵」「生詰(なまづめ)」「お早めにお召し上がり下さい」と、こちらは実用一点張りの内容です。

裏ラベルも、実用的な内容です。

十四代 裏ラベル

保存に気をつけないと、あっという間に味が変わります。
具体的に言うと、どんどん(際限なく)甘くなります(私の個人的な体験からくる感想です)。
この十四代に限りませんが、要冷蔵と書かれているものは必ず冷蔵庫で保管し、早めに飲みきるようにしましょう。

日本酒の栓には商品名が書いてある場合が多いのですが、独特なデザインが描かれています。

十四代 栓

このデザインが何を意味しているのかについては、私にはわかりませんでした。

おわりに

おすすめの日本酒と言いながら、手に入りません、では、身も蓋もありません。確かに、酒屋で買うのは難しい酒ですが、飲み屋であれば常に置いてある店も少なくありません。ネットで検索するなどして、そういう飲み屋を見つければ、おいしくいただくことができます。

ただし、客寄せに一升瓶を飾ってあるだけで、実際には置いていない店もあります。店に入る前に、十四代がいまあることを確認することをおすすめします。

また、希少な酒のため、値段が多少高めであることはしかたありませんが、あくまで多少です。最初に記載した私の買値が「3,132円(税込)」であるとおり、通常の銘柄の原価は普通で、決して高い酒ではありません。高い銘柄もありますが、それは他の日本酒でも同じです。
正規のルートで入手していれば、そこまで法外な価格にはならないはずですので、あまり高い店は敬遠したほうがよいでしょう。正規のルートで入手していなければ、品質もあてになりません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

トランジットモール評論家と名乗りながら、なぜかおすすめの日本酒を紹介しています。味の感想が少ないことにお気づきかと思いますが、この歳になると好みがほぼ固定してきており、多少の例外はありますが「すっきりして飲みやすい」と表現すればほとんどすべてに当てはまります。
ありがたいことに、ご紹介した日本酒の地元の方によく見ていただいているようです。もし、私がご紹介した中にお好きなものがあれば、ぜひ別の日本酒も試してみてください。きっと気に入っていただけると思います。
私がご紹介している日本酒は、「カテゴリー: 4-3.日本酒」でまとめてご覧いただけます。

スポンサーリンク