おすすめの日本酒:日高見 純米初しぼり・今日の一本

日本酒「日高見(ひたかみ)」 3-4.日本酒
この記事は約2分で読めます。

宮城県の日本酒「日高見(ひたかみ)」の本生 純米初しぼりを飲みましたので、ご紹介します。

日本酒「日高見(ひたかみ)」

私の買値:2,808円(税込)

製造年月は、平成30年12月です。

製造年月は平成30年12月

表ラベル

日高見 表ラベル

裏ラベルはありません。表ラベルだけです。最低限必要なことは書かれていますが、裏ラベルがない割にはシンプルです。ラベルの白さが目立つ、すっきりとしたデザインです。

中央に商品名である「日高見」、右側にこの1本を示す「本生 純米初しぼり」とその下に諸元、左側に酒蔵さんの住所とお名前です。「日高見」とは、日本書紀で、現在の東北地方を指した地名だそうです(諸説あります)。

諸元は、

アルコール分 16度以上17度未満
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合 60%

です。最低限ですが、これでわかります。
左下に、「底に白い澱が沈殿する事がありますが商品に問題ありません。」と書かれています。ちょっとしたことですが、書いてあると安心します。

表ラベルの上に、小ラベルがあり、「要冷蔵」「平成30酒造年度新酒」の文字と、杉玉をかたどったデザインに「亥」とあります。今季(平成30酒造年度)の新酒です。「初しぼり」ということで、今年の干支の「亥(いのしし)」を大きく出しているのでしょう。この、杉玉をかたどったデザインは、表ラベルの右上にも使われていますので、酒蔵さんのイメージデザインなのだと思います。シンプルないいデザインです。

日高見 表ラベル短冊

酒造年度とは毎年の7月1日から翌年の6月30日までを指します。酒造りは冬場がメインで1月や4月を区切りにするとうまくいかないので、特別に定められています。「BY」で表すこともあり、「平成30酒造年度」は「30BY」です。

日高見 栓

酒蔵さんの家紋でしょう。井桁に一文字が描かれています。栓に家紋を使っているケースは、思ったほど多くはありません。もし、違っていたら、申し訳ありません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

トランジットモール評論家と名乗りながら、なぜかおすすめの日本酒を紹介しています。味の感想が少ないことにお気づきかと思いますが、この歳になると好みがほぼ固定してきており、多少の例外はありますが「すっきりして飲みやすい」と表現すればほとんどすべてに当てはまります。
ありがたいことに、ご紹介した日本酒の地元の方によく見ていただいているようです。もし、私がご紹介した中にお好きなものがあれば、ぜひ別の日本酒も試してみてください。きっと気に入っていただけると思います。
私がご紹介している日本酒は、「カテゴリー: 4-3.日本酒」でまとめてご覧いただけます。

スポンサーリンク