インバウンドの時代です。日本の路面電車はストリートカーですか、トラムですか?

広島駅「路面電車」 2-9.よもやま話
この記事は約3分で読めます。

最終更新日 2020年10月26日

路面電車を英語表記する場合には、「ストリートカー(Streetcar)」や「トラム(Tram)」などいくつか候補があります。
国内の路面電車をどのように英語表記しているか、乗換標識などを紹介します。
外国人観光客が地方の観光地でも急増しており、外国語表記(少なくとも英語表記)の重要性が高まっています。

ストリートカー(Streetcar)

路面電車を英語で表記する場合、いちばんピンとくるのが「Streetcar」でしょう。そのため、乗換駅などにある案内表示では、「Streetcar」や「STREET CAR」と書いてあることが多いようです。

JR東海道線の豊橋駅には、下のような標識がありました。乗り換え先は、豊鉄市内線です。

豊橋駅「路面電車(市電)のりば」

下の画像は、広島駅の標識です。

広島駅「路面電車」

さらに、岡山駅。

岡山駅「路面電車」

JR予讃線の松山駅です。

松山駅「市内電車のりば」

長崎電気軌道の電車一日乗車券は、英語表記で「ONE-DAY PASS for Streetcar」となっています。

長崎電気軌道の電車一日乗車券

トラム(Tram)

路面電車をトラム(Tram)と訳すこともできます。
下の画像は、熊本市電の停留所にある路線図です。「Kumamoto City Tram」となっています。

熊本市電路線図

さきほど、駅の案内板では「Streetcar」となっていた岡山電気軌道ですが、車内の路線図では「Tramway」となっています。

岡山電気軌道路線案内

鹿児島市営バス・電車・フェリーの共通利用券には、「for all Kagoshima City Bus, Tram and Ferry」と書いてあります。
鹿児島市電も「Tram」です。

鹿児島市営バス・電車・フェリーの共通利用券

ライトレール(Light Rail)

富山ライトレールは、会社名がライトレールなのでそのものずばり「LIGHT RAIL」です。
注:富山ライトレール株式会社は、2020年3月21日に富山地鉄に吸収合併され、この表記は過去のものとなりました。

TOYAMA LIGHT RAIL

そのまま

英訳せず、そのままの表記の路線も多くあります。
都電荒川線は、「Arakawa Line」です。

「早稲田」停留所

「Toden Arakawa Line」と表記されている場合もあります。

同じ東京を走る路面電車である東急世田谷線は「Setagaya Line」です。

世田谷線「下高井戸方面のりば」

江ノ電は、「Enoden Line」。

江ノ電のりば

大阪の阪堺電車は、「Hankai Line」です。

阪堺電車のりば

富山の万葉線は、「Manyosen」。「Manyo Line」ではなく「Manyosen」であることがいっそ清清しいです。

万葉線掲示板

宇都宮では

宇都宮市に新しい路面電車を建設する計画があり、もうすぐ工事が始まります。
路線が完成しないとどのような表記になるかはわかりませんが、現段階では「LRT」を使っています。

宇都宮LRT

宇都宮の新しい路面電車については、サイトの「芳賀・宇都宮LRT建設計画」をご覧ください。

芳賀・宇都宮LRT建設計画
栃木県の県庁所在都市である宇都宮市と隣接する芳賀町で、路面電車(LRT)を新規に敷設する工事が進んでいます。開業予定は、来年(2023年)8月です。公募で決まった車両の愛称は「ライトライン」です。2022年9月に見てきましたのでご報告します...

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク